以前に引っ越しをした際に整理をしていたら、
出てくる、出てくるテレフォンカード(笑)
なんと!未使用が11枚も!
ひと昔前は、ポケベルにメッセージを送るために、公衆電話が行列。
高校生が、夜遅くに並んで、社会問題になったこともありました。
今は携帯電話の普及で、公衆電話台数は最盛期の1/5以下になったとのこと。
実際に公衆電話を探しても見つからないし、
テレフォンカードを使う機会って、あまりないですよね。
だけど、捨てるのはもったいないし…、
何かいい方法はないかと、調べてみたところ、ありました。
今回はそんなテレフォンカードの未使用品の使い道を、
私の実践記も含めて紹介します。
実践すれば家計が浮いたり、お小遣いになったり、人の役に立つかも!
是非、ご覧ください。
テレフォンカードの通話以外の使い方!固定電話料金の支払いへ!
実は、テレフォンンカードって未使用なら、
NTTの固定電話の通話料の支払いに使えることを知っていますか!?
◆対象テレフォンカード
未使用のテレフォンカードに限ります。
500円 1,000円
(高価テレフォンカードはテレフォンカード交換センターで、
500円か1,000円に交換してもらう)
◆対象の電話回線(NTT)
- 加入電話(電話サービス)
- ISDN(総合デジタル通信サービス)
- ひかり電話(IP電話サービス)
- ひかり電話オフィスタイプ(IP電話サービス)
※ひかり電話オフィスA(エース)は除く
◆申請方法
① NTTのホームページから申請書をダウンロードして記入。
② 「未使用テレフォンカード」と「通話料支払充当申込書」の2つを封筒に入れ、
郵便局から「特定記録郵便」で郵送。
手数料50円(税抜)がかかりますが、テレフォンカードの代金から差し引かれます。
これでテレフォンカードが電話代金になります。
私はこれで4,475円節約できました。
テレフォンカードは買取も!プレミア値がつくのはやはりアイドル?
未使用のテレフォンカードは、金券ショップや今流行りのフリマアプリ、
ヤフオクなどのオークションでも販売可能です。
◆金券ショップ
金券ショップで買い取りをしてもらうと、
状態が悪くなければ額面の70%~80%になります。
金券ショップが近くにない場合、
郵送すれば買い取っててくれるところもあるようです。
◆フリマサイト、フリマアプリ、オークション
今流行りのフリマサイト。
普通のテレフォンカードを売る場合、
買ったときと同じか少し下がると思います。
しかし、プレミアがついたものは、とても高く売れます。
アイドル、芸能人、ゲーム、アニメ漫画、競馬、鉄道、車などです。
プレミアものは、是非フリマやオークションに出品してみてください。
びっくり価格で、売れるかもしれません!
使いかけテレフォンカードでも寄付を!人の役に立つ使い道!
テレフォンカードの寄付を募っている団体が、複数あります。
携帯を持てない家庭に、テレフォンカードを支給。
テレフォンカードを課金し、養護施設や自立援助ホーム、子どもシェルターなど、
社会的養護が必要な子どもたちを保護する施設に送られます。
未使用でなくて使いかけの場合でも、養護施設などの子どもさんが、
家に電話をする際に使用する用途で引き取ってくれます。
具体的な寄付先として、「タイガーマスク基金」や、
「テレカプロジェクト」などがあるようです。
使わないものが、社会貢献になるなんてすばらしいですよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
①固定電話の支払いに使う 使わないテレフォンカードを固定電話の支払い料金に充てる。 ②買い取ってもらう プレミアものでなければ金券ショップ。 プレミアがつきそうな珍しいものならオークションやフリマサイト。 ③寄付をする 使わないものだから誰かの役にたてたいという方は寄付。 使用済みでも大丈夫な団体もあり。
未使用のテレフォンカードはいろいろな使い方がありますね。
しかし、私は、全部売らずに手元に数枚置いておくのがおすすめです。私も1枚財布にいれてあります。
携帯電話の電波が入らない場所や、電池が無くなってしまったときには公衆電話で使用することになるからです。
是非、使わないテレフォンカード有効利用してくださいね。